名古屋市で住宅ローン支払いが滞ってしまうと?
名古屋市に住まれている方で、家を購入して豊かな暮らしを満喫されている方もいらっしゃるかと思いますが、最近の物価の高騰の影響などで、住宅ローンの支払いにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このたびは、住宅ローンの支払いに滞りが生じた場合、どのように進行するかについてご説明いたします。
住宅ローンの支払いに遅れが生じるとどのような状況になるのでしょうか、以下で詳しくご紹介いたします。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
①督促状が届く 住宅ローンの支払いが遅れると、1~2ヶ月以内に金融機関から督促状が届きます。
この督促状は、支払い期限を過ぎても支払いがない場合に送られ、追加の支払いを促すための通知です。
この時点で未納額を支払えるのであれば、大きな問題には発展しません。
②ブラックリスト入り 支払いが3ヶ月遅れると、信用情報機関のブラックリストに登録されます。
ブラックリストに載ると、新たな住宅ローンを組むことが難しくなったり、クレジットカードの取得が困難になったりします。
③一括返済の要求 滞納が続くと、金融機関から契約の継続が難しいと判断され、一括返済が要求されます。
しかし、支払いが続けて滞っている状況で一括返済を求められても、すぐに対応するのは難しいかもしれません。
このような状況の場合、法的には支払い期限が過ぎてしまい、住宅ローン契約者から保証会社へ支払いが要求されます。
保証会社が残債を代わりに支払ってくれますが、返済義務が消滅するわけではありませんのでご注意ください。